DM200h(展示品)を購入しました

こんにちは。

久しぶりの投稿です。実は2年前くらいから気になっているイヤホンがありました。

Dynamic MotionというメーカーのDM200hという1DD1BAの、同軸イヤホンです。

私が知っている限りでは、韓国AZLAのイヤホンにも同様のドライバを供給しており、AZLAの姉妹機…みたいなものかなと思っております。(こちらのほうが発売は先です)

下位機種のDM100は1ダイナミック型でシンプルな構成ながら音が良かったことを記憶しており、上位機種が欲しいなと思っていたところ、販売が終了しており、中古もあまり出回らず、そこまで値段も落ちていないのでなかなか購入する機会がありませんでした。

最近、Twitterで展示機が安売りされているという情報を聞き、その店舗に駆け込み入手してきました。価格は5500円。展示機とのことでケース等付属せず、イヤーピースと本体のみの販売でした。

無試聴特攻でしたが、音質的にはとても満足で、締りと存在感のあるベースと、ボーカルもきれいで高域は少なめですがはっきりとしていて、音場はそこまで広がる感じではありませんが充分でしょう。

早速色々と聴いてみましたが、メタル、ロックと相性がよく、手持ちのイヤホンでもかなり気持ちよく聴ける音でとても気に入りました。

手持ちのイヤホンは、所謂美音系が多くて、ちょっとメタルとか聴くとちょっと、お上品すぎるかな?とおもっているところがありました。なので物足りない!と思ったときにとても活躍してくれそうなものを入手できてよかったです。

shureがけができないこととリケーブルができないことがちょっと残念ではありますが、断線させないように大事に使っていきたいと思います。

 

寸評 moondrop blessing2

moondropという中国のイヤホンメーカーをご存知でしょうか?

イヤホン専門店に足繁く通ったり、家電量販店のイヤホンコーナーをショーケースまでしっかりと見る、なんてイヤホン好きの人にしか耳馴染みのないメーカーかと思います。

低価格でもQuarksというモデルが出ており、低価格ながらなかなかの音質でマニアからも好評を博しているモデルになっていたりします。

今回はそんなちょっとマニアックなメーカーのミドルクラスのモデル、blessing2を軽くレビューしてみたいと思います。

このイヤホンは4ba+1ddのハイブリッドモデルという構成のイヤホンになっています。

音について個人的な感想を述べますと、角の取れた丸いけれど情報量のある音。という印象です。

高域はしっかりと伸び、低域は量感か少ないので、どちらかというと中高域寄りの音に感じます。

音のエッジが丸いので刺激が少なく、長時間のリスニングでも聴き疲れしにくいイヤホンかと思います。

やさしくて音もしっかり聴き分けられる。そんな印象を持っています。

少々ステムが太いので、イヤーピース選びとご自身の耳の相性があるかもしれませんが、私は気に入って使っているイヤホンの1つです。

私もすっかりTWSの恩恵(ANC)を受けてそちらばかり使用してしまっている現状がありますが、やはり有線イヤホンというのはこだわりがあって、どれも聴いていて楽しいんですよね。

家で一人、イヤホンを列べて視聴会をやっている人も私を含め一定数いるのではないでしょうか?

個人的な悩みなのですが、音源が増えると新しいイヤホンを増やしたくなってしまうのでちょっと困っています…

眠れない深夜にふと更新したくなったおじさんの日記でした。

トイカメラ(デジタル)を買いました。

2022年という高画質デジカメ、多レンズスマホ全盛期の今、敢えてトイカメラという低画質かつ単焦点のカメラを買ってみました。
agfa 505d
フィルムカメラのようなレトロな雰囲気の写真が撮れるので、楽しいです。

vistaquest 1005
カメラによって写りが違うので、複数種類もっているのも楽しいですね。
一時期流行って、ドンキとかビレヴァンとかにおいてあったりしましたけど、ブームも過ぎ去ってしまいました。
ものすごく今更な趣味かもしれませんが、お出かけしたときにちょこちょこ撮影できたらなと思っています。

PS2をPCモニターでブレイしたいと思い立った話

久しぶりの投稿です。

最近、スパロボOGがやりたい欲が高まってしまったのですが、自分の持っているSCPH-50000がどうにも調子が悪く、ソフトのムービーで固まったりする症状が出始めて、一度分解してレンズ清掃、調整をしたもののあまり改善が見られなかったので、薄型PS2の最終型番SCPH-90000を秋葉原で購入してきました。

ジャンク扱いで付属品はなし。本体のみで4000円+税。
埃は多少積もっていたものの、傷も少なめで状態は良さそうだったので、店頭で動作確認もさせてもらいまして、大丈夫そうだったので、お持ち帰りしました。

持ち帰ってから簡単に清掃をして、Amazon電源ケーブルHDMIのアダプタを購入し、PCモニターのHDMI入力に繋いで遊んでいます。

私はデュアルモニターで普段PCを使っているのですが、そのうち一枚をPS2が完全に独立して専有している状態なので、そこらへんをどうにかしたいなー、と考えています。どうしてもドットの粗さが気になってしまいますし。

なので現状、3通りの方法でもう少し快適に遊べないかを検討中です。

1.画面比率4:3の小型液晶モニターを買ってプレイする

8〜10インチの、車載モニターにAVやHDMIの入力がついているモニターを購入してそのまま遊ぶ。
大きさと画面比率でXGAの液晶がちょうど良さそうかな、と思います。動画を流し見しながらダラダラプレイするのにちょうどよさそうなんですよね。

2.HDMIキャプチャーボードを買って、PCに映像を取り込む

OBS等のキャプチャソフトを使って、PC上でプレイしようというプラン。パススルー対応のキャプチャーボードを買って、1のプランと併用も可能かなと思ってます。
HDMI変換するための機材は現在のものより良いものにしたいかも…(hyperkinのHDTVケーブルとか)

3.S端子出力ケーブル+GV-USB2でキャプチャーする

画質など実際に見てみないとわからないですが、やってる人が多そうだなーというのでこのプラン。
遅延を気にしなければこれもありかと。
ただし、パススルーはできなさそう。

キャプチャーできれば配信や動画制作という今後の可能性も広がりますし(やるとは言ってない)

ぼんやり考えてることを書き出しておこう、という記事でした。

Edifier NB2 pro

気まぐれにAmazonプライムデーで購入した完全ワイヤレスイヤホンのレビューを書いていきたいと思います。

購入を決めた理由としては
ノイズキャンセリング機能
・安価
・高評価だったこと
です。

実際に日常的に使ってみて感じたことを詳しく書いていきたいと思います。

1.音質

低域の主張が強く、中域に被ってしまっている。
レンジが狭い。
高域は少なめ。
籠もりはあまり感じない。

音質としてはちょっと物足りないレベルです。価格を考えればそこまで求められるものではないかな?とも思うのですが、Amazonのレビューで「2万円のイヤホンと遜色ない」という口コミを見たときに、流石に盛りすぎでは?と思いました。適当にBGMがてら流し聞きする程度であればいいんじゃないでしょうか。

2.ノイズキャンセリングについて


まず、イヤーピースを自分の耳に合ったものを用意するのが重要です。耳との隙間が空いてしまうと、うまくノイズキャンセリングが働かないので、きちんと密閉してあげること。

効果については、ビル空調など低音の「ゴーーー」という音などには覿面に効いている感じです。高域には効きづらいのかな?
駅のアナウンスとかは普通に聞こえますが、つけてみると効果が実感できるレベルで機能しています。これは快適。
耳に入れるだけでノイズキャンセリング機能は使えるので、音楽を聴かないときもとりあえず耳に突っ込んでます。

3.総評

ノイズキャンセリング機能を試してみたいという人にはけっこうおすすめできる機種だと思います。ただ、ちょっと上の価格帯にANKERだったり(と言っても1万円以上)ANCの完全ワイヤレスイヤホンもあったりするので、お財布と要相談ですね。

TFZ KING EDITIONのレビュー

先日の11.11セールでTFZ KING EDITIONを購入し、そこそこ使ったのでレビューを書いて行こうと思います。

購入に至ったのは、見た目がタイプだったから、というのと、TFZ No.3と同じ第三世代のドライバを搭載しているという点、なんといってもディップスイッチで音質の切替ができる!というところです。ギミックのあるイヤホンって少年の心をくすぐられますよね!

個人的に、TFZは初期のSERIES1,3,5が出たときから知っていて、SERIES5の初期モデル(ケーブルの被膜がゴムゴムしているもの)を所有しております。
その後、T2Galaxyも購入しており、今回で3台目のTFZイヤホンになります。

今回のKING EDITIONは同社のKINGシリーズの名を冠しているイヤホンになりますので、音質も期待できると思っていましたが、結果は「買ってよかった」です。

箱出し直後の音は、ひたすらブーミーな低域、襖を隔てたところから聴こえてくるかのようなボーカル、そのさらに奥にいる高域と聴けたものではなかったのです。

しかしエージングにより劇的に改善し、ピラミッドバランスのいいイヤホンへ変貌しました。さすがKING。

重心の低い、非常にバランスのいい音を鳴らしてくれるイヤホンになりました。
依然として低域は多い傾向ですが、中高域に被らず、締りのあるドッシリとした下支えとなってくれているという感じがします。
中域は、低域に引っ張られることなく、艶のある音を出してくれます。
高域は、BA搭載のイヤホンよりちょっとピークが低いですが、伸びもよいです。

このイヤホン、かなりアンプを食います。ゲインが足りないと本領を発揮してくれないかもしれません。
かなりオールマイティーなイヤホンだと思いますが、ロックやメタル、ジャズなんかとは相性は抜群でしょうか。

購入している人もあまりいないみたいですし、レビューもなかなか見当たらなかったので書いてみました。

写真もなにもない記事になりましたが、どこかで見てくださっている人がいらっしゃったら嬉しいなと思います。

またなにか面白いものがあったら更新しようと思います。
それではまたどこかで

easy earphone福袋 BLON BL-03のレビュー

先日注文していた福袋がようやく届きましたので、簡易なレビューを書いていきたいと思います。

視聴環境はshanling M1直です。

装着感はbeyerのT8iEに近い感じで、耳に蓋をするようなつけ心地だと感じました。

音は低中高バランスがよく、聴きやすいと感じました。

低域は強めですが、他の帯域を邪魔せずでてくれます。量感はありますが締りと解像感は大味というところでしょうか。

ボーカルも引っ込んでいる感じもなく、
高域もそこそこ綺麗に伸びてくれます。

価格を考えたら充分以上の音質だと感じました。